Photoshopで鉛筆っぽいブラシをささっと作ってささっと描く

投稿日:

鉛筆で書いたようなテイストのイラストを作成する感じになったので

実際に紙に鉛筆で書いたものをスキャンしたりしてもいいんだけども
いろいろ訂正とかあったら大変じゃないですか

なので、とりあえずフォトショでなんとかすることにした

となると、鉛筆っぽい質感のでるブラシが必要だなぁ

てことでググってでてきたこちらのサイト

Photoshopで手書き風の鉛筆タッチなイラストを描いてみよう! | SONICMOOV LAB

かなーりいい感じの質感になりますな!

こちらのサイトはCS6のキャプチャですが
CCでもなんら操作に違いはないです
あ、でもなんか一度ブラシプリセットで
カリグラフィブラシを選択しないといけないみたい

そんで、上記のサイトの設定だと
大きいデータに描くとき、ブラシサイズ大きくしてしまうと
テクスチャが潰れてしまうので
そこはテクスチャの拡大率などを変えて使う感じですね

いやでもこれいいわー

何枚かさらさらっと書いたけどいい感じですわ

本当はCorel Painter欲しいんですがね
クラウドにしてくれたらいいのに、使う時だけ契約するから

しかし、高級なソフトウェアを入手したところで
自分の画力はあがりませんので
そこは自分に言い聞かせとかないとなーというとこです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。