いつの間にか冬終わってて、さいたまはすでに夏です、多分
3月で気温20度超えとかほんま意味わからん、これ8月とかどうなるの・・家とか溶けるんじゃね・・?
そんな夏真っ盛りなさいたまからお送りするのは
「安くでシルクスクリーンプリントやってオリジナルのベビーさんのTシャツ作る」やつです
夏といえばTシャツ、Tシャツの出番です
あー、半袖そろそろ買っていかないとなーと思ってるんですけど
Tシャツこそなかなか気にいるデザインのものって見つからない
まじで見つからない
お、これええやん?!と思ったやつはたいていお値段がよろしくない
1年持たんやろっていうベビーさんのTシャツに2000円とか出せません
かといって西○屋とかのお財布にやさしいTシャツはデザインが・・いや、最近のデザインかわいらしいのあるけど
ほら・・他の人とかぶりたくないじゃないですか・・
なので無難に無地を買ってしまうんです
ユ○クロ、西○屋、アカチャ○ホンポとかはもう無地しか買ってない
まぁええやん?無地ええやん?
せっかく無地やし、じゃあ自分でプリントしたらええやん?!
ってことで
以前にもシルクスクリーンプリントにはチャレンジしたんですが
今回はもっとちゃんといい感じにできたので
その手順等々をアレします!
シルクスクリーンってなんやねん?とかはもうググってくださいですけど
SEO的なあれもあるのでウィキペディア引用しときますね
シルクスクリーン(Screen printing)は、孔版画の技法の一種であり、インクが通過する穴とインクが通過しないところを作ることで版画の版を製版し、印刷する技法である。
じゃ、まず必要なものを
イキって写真撮ったけど、写真に無いものもありますのでリストを
- ・スクリーン生地(テトロンのやつ)560円
- ・木枠(100均のフォトフレーム)108円
- ・カッターナイフ(デザインカッターが良い)108円
- ・インク(Tシャツくん用のやつ)620円
- ・スキージーというかスクレイパー(100均のお菓子作りコーナーにあるやつ)108円
- ・タッカー626円
- ・カッティングシート(耐水のやつ)300円
- ・プリントする用のTシャツ
まあこれぐらいですかね、あとペンとかそういうのはあるでしょうってことで
1、まず木枠にスクリーン生地をタッカーで貼り付ける
このスクリーン生地、一方向にはびょーっと伸びるので、伸びない方向からぱつんぱつんに張ってタッカーでとめていきます
これがぱつんぱつんに張っていないとうまいことプリントできませんのでお気をつけて
タッカー打ちまくったあとで気づいた、これ木枠裏表逆の方がよかったな・・やらかし
2、カッティングシートに絵書いて切り抜く
ささーっと油性ペンでフリーハンドで舐めた感じで書いてみました
ちゃんとイラレとかでデザインしてプリントしたやつをアレしてもいいですよね、でもめんどくさいしどのみちこの雑な私がカッターで切り抜くんですから、まぁフリーハンドでえかなとかそんな感じで
デザインカッターで切り抜いていきます
黒に塗ってるとこがインク乗るとこです、つまりくり抜いたとこがインク乗るんですね
Tシャツくんとかだと熱?電球かなんかでスクリーンに模様を焼き付けるんで、細かいデザインもいけるんでしょうが
カッティングシートをカッターでくり抜くこのやり方だと、あんまり細かいデザインは詰むと思います
切り絵とか得意で・・とかいう人なら細かくても平気なんかな?
3、切り抜いたカッティングシートをスクリーンに貼る
貼り付けます
人によるかんじみたいですけど、私はインク→スクリーン→カッティングシート→Tシャツ、になるように貼り付けています
こんな感じになりました
4、Tシャツにプリントします
いよいよプリント、の前に
Tシャツの中にダンボールとか、裏写りしないようになにか入れときます
クリアファイルなんかもいいみたいですが、私はあのアマゾンの箱の中に入ってるビニールの台紙になってるダンボールを使いました
あれ、ちょうどいいサイズなので・・
なんか途中の工程が抜けてる感じですけど
スクリーンの空いてないとこにどばっとインクを出して、スクレイパーで一気にインクを伸ばします
こんな感じにプリントできました
左上にスキージーというかスクレイパーが見切れていますね、これをつかってプリントするんです
インクを均等に、手早く伸ばすのがきれいにプリントするコツです
何回もしつこくスクレイパーを行ったり来たりさせてインク刷り込むのはあんまよくないかな、多分
ほんで、できたのがコレです
左の布はためしにプリントしたやつ
実に、良い!
「FISH CRAZY」とかちょっと間違った感じの英字プリントっぽくてよい!
ちな魚はアジのつもりで書きました
ためしプリントした布は手提げかばんになりました
大人用のTシャツにもプリントしてみた
ユニ○ロのTシャツがあったので、親子でお揃いにしました
裏はニャンデザロゴ入り
親子でおそろも作りたい放題ですわ!
プリント用のTシャツはギルダンとかプリントスターとかのを使うと1枚500円以下ぐらいです
ベビー用はプリントスターとかそれこそ西○屋とかで500円以下!
大人用をベビー用と同じサイズでプリントすると絵柄が小さい感じが・・・
まぁおばさんだいぶデブなのでそのせいもあるんですけど
いやぁ、でかくなったなぁ
こんな感じで夏に向けて、オリジナルTシャツの制作なんてどうでしょうかね?
絶対ないやろみたいなところ狙ったデザインを量産したい感じです
買う人おるかな?と思うけど、これのショップ作ろうかどうしようか・・
BASEのアカウントがあるねんなー