Recent Posts / Category : gardening
べつにファーマーに飽きたのではなく
書くヒマななかっただけ
相変わらず朝起きて、猫いじくったら農業という日々
ベランダ農園右端から本日の状態
実はズッキーニが仲間入りしてる
しかしこの子なかなか成長が遅い・・選んだ苗が駄目だったのかした
いちおうつぼみらしきものもついているけども
近所のホームセンターで時期外れ扱いで苗半額だったのだよ
つるなしインゲン絶好調である
もうこれは収穫してもいいかなというサイズ!
晩飯にいただこう・・2本しかないけど・・
一本ずつ肉巻きにでもしようかな・・
ともあれ、「つるなしインゲンは水耕栽培可能」ということが証明された
まったく成長していない!と嘆いていた枝豆
豆らしきものが発生してた
アナタ、いつ花咲いたの・・・?
毎日見てるのに花咲いたとこ知らないんですけど・・
いちばん下についていたきゅうりの雌花
しおれてしまいました・・
ネットで調べても何が悪いかわからず
水耕栽培なので水が足りないということは考えにくいし
・・肥料たりないのか?ハイポニカの希釈ちょい変えてあげてみるか?
こいつは下から2つ目の雌花・・
いまは元気っぽいけど、無事育ってほしい
心配になったので一応人工授粉的なことは施しておいた
ミニトマトもまぁ順調である
これは一番下の花
しかし水耕栽培の特徴か、苗があまり大きくならないので
実が付くと茎が折れそう感ある
茎を太くするにはどうしたらいいんやろ?
ピーマン
こいつももう収穫してやる!!
餃子のタネの残りが冷凍庫にあったので
肉詰めにしてやろう・・1個しかないけど・・
サニーレタスが最近めっちゃレタス感だしてきてる
葉がフリフリになってるもんね
この育て方でどのくらいのサイズになるんやろ?
小松菜も仲間入りしている
25日で収穫できる!と書いていた早生タイプの小松菜の種だったので
他より成長早いかも?
スイートバジルもいまいち成長が遅いなぁ
はやくジェノベーゼしたいぜ
赤しそがなかなか難しい・・
6株あったけど5株に減ってしまって
挙句成長も遅いしなぁ・・こいつは難しい
しそジュースにはたりなさそうな感じ
料理に使った細ねぎから再生させた奴ら
ええ具合になってきています
ねぎは本当に成長早いね
細ねぎ買わなくて良くなるかも!
しかしもうちょい株数ふやしたいところである
オクラの種が発芽した
小松菜と同じタイミングで蒔いたんやけど
やっぱなかなか時間かかるなぁ
あとモロッコインゲンも蒔いたんやけど
こちらは沈黙している・・
種硬かったからもっと水が必要なのかしら?
うちはあまりベランダが広くないので
このくらいの規模がちょうどいい感やけど
もうちょいそれぞれ大きくなってほしいなぁ
やっぱ2Lのペットボトルだと根がそんなに大きくなれないから
それであまり成長しないのかしら?
しかしながら一応収穫できるところまではいけたので
それは良きことですわぁ