Recent Posts / Category : cooking
仕事しながらふと
「ああ、揚げ物食いたいなぁ・・トンカツ食いたいなぁ・・」
と、思った
糖質制限的に、トンカツってどうなんだろうと考えたけど
豚肉は多分問題ないし、そうすると衣の部分か
小麦粉とパン粉・・
そうだ!!!
閃いた
ピコーンとなった、ふすまパンあるやんか
あれでパン粉つくったら問題クリアやんけ!
早速、ストックのふすまパンを
スリスリしてやった
手近にちょうどいいものがなかったので
ののじのサラダおろしでやってみた
ののじのサラダおろし、抜群に便利
まぁサラダにしかつかわんけど・・
にんじんしりしりはあんまり作らないので
サラダに入れるにんじんやら大根やらをこれですりすりしてる
基本こういうお料理便利グッズって好きじゃなくて
包丁のスキル低下を招く気がしてあまり使わないけど
これだけは使ってる、サラダ作成の時短ですわ
ほいで、気合ですったものがこちら
かなり粗目ですがいちおうそれらしい
あんまり粗いものは手でさく
本当はパンをまずしっかり乾燥させてからやるものだけども
めんどくさかったので
すりおろした後に、ラップせず電子レンジ500Wで1分ぐらいチンして乾かした
冷まして水分飛ばすとパン粉になる
200gのふすま粉で作ったパン8個のうちの1個を使った
糖質的にはざっくり1.35gぐらい
ぶっちゃけふつうのパン粉とそんなかわらん気がするが・・
気分の問題!
2枚398円カナダ産豚ロース(中厚)に
まず下味つけて(塩コショウとガーリックパウダーにした)
ふすま粉をまぶし、溶き卵をくぐらせ、ふすまパン粉でコーティング
ふすま粉なので、揚げる前からきつね色だわ・・
いつも油節約というか片付けめんどくさいので
フライパンに1cmぐらい油入れて揚げ物する
見た目悪くなるけど、油片付けること考えると気にならない
もうこのなんというか油に投入された肉からでる気泡がもう
なんというか視覚に訴えかけてきますわなぁ
でまぁこんな感じの食卓になりました
一応、トンカツソースや中濃ソースはアレかなと思ったので
ケチャップ大さじ1(糖質3.3g)、しょうゆ小さじ1(糖質0.024g)、マヨネーズ小さじ1(糖質0.024g)で
それっぽいものをつくりました
ブルドッグのとんかつソース使ってもそんな変わらん気がするが・・
揚げ方が下手なのもあるけど
ふすまパン粉もともと茶色いので、揚げるとけっこう茶色くなる
けどもなんか「揚げもん食ってもええんやで〜」という天の声が聞こえるきがして
まぁ揚げ物の際にはこのふすまパン粉を使おうかなぁ、と