基本的に人と人はわかりあえないという話

投稿日:

先日、仕事でお話する機会があった方

不妊治療の末子供を授かることができず、その事がきっかけで新しい職種にたどり着いたという
ざっくりではあるけどそんな話を聞いた

「あ、私も不妊治療したんですよ」とは言わなかった
言うべきではないと判断したから

不特定多数の話ではなく、一対一の話だったのでそう判断した


ついったとかにも書いたのだけど
すべてがそうじゃないにしろ
「共感したがり」さんというものが存在している
これがめんどくさい事に、本当に共感したいだけのパターンもあるし
共感とみせかけた謎マウントの場合もある
どうしようもないけど、そういうので何かを満たしてる人もいるっぽい

「太っててもいいんだ!今の自分を受け入れて生きていこう」的なついに対して
私も太っていることでいじめられました、希望がもてました的なリプとばしてたんですけど
書いてた内容がBMI25以下でね・・・
25以下は肥満じゃないですよ、いやその人はそれでまじで悩んでいるんかしらんけど
共感を求める対象を見誤ってないか???ってのがすごい気になった

女あるあるなんですけど、アタシ太ってるからーってガリガリの人が割と言うんですよね
「ガリガリ」の定義も結局個人個人で違うので、単純に私からみてガリガリ、ということなんですけど
いやまあ本人が太ってると思うのならそれは太ってるんかもしれんけど
それを言う相手を見誤ってるのか、あえてというかわざとそうしてるんか・・
相手によってそれはマウントと感じてしまったりとか嫌味に聞こえたりするじゃないですか

ああいうのがすごく嫌いでねぇ・・

インスタだったかついっただったか忘れたけど
超低出生体重児の話題で、みなさん1000g以下の子を出産された話をしてたところに
横から入ってきた人が「アタシも1200gで大変でした」みたいな事書いててさ・・
いや、アタシもじゃねーわ、そこ
って、まったく私は外部の人間ですがそう感じてしまった

この共感したがりさん
いや、いいですよ
共感は時として大事なことやし、べつにいいんですけど
言いたいのは、対象見誤りすぎ!!!!ってことです

それを見誤ったからといってどうってことはないけど
まあ気分悪くする人もいるし、気にしない人もいるし
単純に自分がそういうの好きじゃないってのをただ私は言いたいだけなので
お前が何言うとんねんって感じなのかもしれんのですが

もうそれが気になって気になってですね

私もまあ40年それなりにいろいろな事を経験してきて感じましたけど
基本的に人と人とはわかりあえない
それを大前提としています
わかりあえんわ
事実として、わかりあえんと思う
わかり合おうとする姿勢とかそういうことではなく、わかり合おうとする姿勢はとても大切やけど
基本的にはわかりあえん

数年前からここに不妊治療についていろいろ書いてきたけど
たとえば不妊治療に1000万ぐらい使った人とか、治療を続けている人とか、KLCに行くのに新幹線のっていってる人とか
自分よりも治療にお金や時間がかかった人とは、正直わかりあえないと思っている
「お前ごときの苦労がなんぼのもんじゃ」って感じられてしまうんじゃないかって
だって逆に、ICSIまで行ってないAIHぐらいまでの人とかに対して「なんぼのもんじゃ」って思ってしまう
多分タイミング法で病院通いしてる人は、なんもせんでも1,2周期で授かった人に対して
「子供作る苦労あんたにゃわからんやろ!」て思ってると思う

「いろんな条件が自分と状況が近い人」とはある程度わかりあえるというか、共感できることがあると思う
でもその状況の近さって、思ってるよりも当たり判定エリア小さいと思う

だからやっぱBMI30超えてる医学的に肥満の人と、BMI25以下の自称デブとでは見えてる世界も違うから
そこずれてる対象に共感求めるんはやっぱ違うんちゃうかなって


話を戻して
その、不妊治療で子供を授かることができなかった方
私が「私も不妊治療しました」と余計な事を言わなかったのは
共感を求める当たり判定エリアにいる方ではないと判断したから

なんやかんや苦労したけど結果的に子供産んだから
ただの何気ない会話やけど、言わないほうがいいと思った

「私も貝類一切食べられないんですよねー」みたいな、他愛ないものならべつにそこまで対象について考えなくていいと思うけど
身体の事だったり、出自だったり家庭だったりとか
センシティブな部分については、見誤らないほうがいいんじゃないかと

そんなふうに思って
なんかすごい切なくなったんですよね

でもわかり合おうとする姿勢とかも
場合によっちゃただの自己満足の事もあるし

なんかまーそういうことを思ったのでした

はぁ・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。