Recent Posts / Category : blog
早朝5時勝浦の行きつけの釣具屋集合
の、はずが
起きたら5:45でした
えらい怒られた
結局渡船に乗れたのは7時くらいで
太海から磯へ渡るのだけども
後から南西の風が吹くとのことで
行きはよくても帰りに船がつけられないとのことで
磯はあきらめて堤防からの釣り
小雨の降る中
トム・ヨークに似た釣具屋のおじさん(相当有名な人らしい)に
手取り足取りどやされながら投げて投げて投げて
けっこう早い段階でヒット
アジ釣りとは全然ちがって竿がぐんにゃりまがる
(まぁ柔らかい竿なんですけども・・)
で、釣ったのがこれ
25cmくらいのカイズ(黒鯛の子供)
同行したフグ釣りの名人(失礼)よりも先に釣っちゃいました
小雨にも負けず、フグにハリ切られても負けず
ひたすら投げてこませ打ってのくりかえし
2匹目ヒット
わりと近いところでヒットしたので釣り上げるのは楽だったけど
引きはやっぱ強い
これも25cm〜30cmくらいのメジナ(関西ではグレという)
まっくろけの魚
あとは南西の風がきつくなって当たりもとまり、で12時くらいに引き上げ
あ、フグも1匹つりましたがいらないのでリリース
フグ釣りの名人(失礼)はアカササノハベラを釣っていましたけども
これもいらないのでリリース
メジナを狙ってるとどうもフグが寄ってくるみたいで
エサを食われるだけならまだしも、ハリス噛んだり針ごともってかれたりする
だんだんと釣りが本格的になってきました・・
針の結び方を教えてもらって練習したり
よりもどしとラインの結び方を練習したり
どういう仕掛けなのかとか
ちゃんと自分でできるようにならないと
磯で釣るのは難しいのです
ちなみに今日使ったのはこの竿とリールです
![]() New!! リーズナブルプライスで波止釣りをもっと楽しく!! シマノ Land Mate ランドメイト … |
![]() AR-Cスプール搭載の実力派エントリーマシン新エアノスシマノ SHIMANO 09 エアノス AERNOS 4000 … |
このくらいのサイズのメジナならこれで充分
アジもいけるし、まぁ堤防や漁港ではこんなもんでしょう
完全に「趣味:釣り」になりました・・・
なーんでこんなおもしろいんやろう